ボ ラ ン テ ィ ア 活 動

ボランティアチームの活動内容

活動目的


 子どもたちの成長と将来の自立を全面的にサポートします。


活動方針


 杉並区の児童養護施設「小百合の寮」の子どもたちが、寮を巣立ち社会に出たあと、幼いころからの知り合い、遠い親戚のような立場で、子どもたちが社会で立派に活躍するのを見守るとともに、困難に出会った時には、子どもたちサイドに立ち、一緒に問題解決していけるような関係になることを目指します。


 「小百合の寮」が子育てをしていく際、施設という特性から手が届かない部分について、私たちが、社会で働いていることを十分に生かして、その一部を引き受け、職員の方々をサポートしながら、子どもたちの自立に役に立つような教育を行います。


 これらのことを実現するために、「小百合の寮」に在籍している子どもたちには、学習指導、 社会性を身につけるための様々な取り組み、しつけ等々を行い、寮を出た子どもたちとは、旧知の仲の知り合いとして付き合っていきます。


 子どもたちの自立心を育むため、常に子どもたちにとって何が必要かを考えて活動を行い、愛情と優しさ、厳しさをもって接するように努めます。


img_01
 毎週の定期的な活動としては、幼稚園年少児(3歳児)から中学3年生に対して、水・土曜日に分かれて学習指導を行っています。

 また、子どもたちの将来を考え、生活面の指導、精神的なケアなどにも力を入れています。つまり学習面から生活面、精神面まで幅広くサポートしています。

 さらに、卒園生(施設を出た子どもたち)との交流も不定期で行っています。

学習指導


 ・小学3年生~中学3年生に対する定期的な学習指導。受験時は高校受験指導も行う。

 ・進学、就職などの情報収集や相談。

 ・幼稚園年少児~小学2年生に対する情操教育。


行事活動


 ・ハイキングなど全体での外出(年2~3回程度。年度によって差がある)

 ・キャンプ等の宿泊外出

 ・担当の子どもとの個別外出(年1回程度。年度によって差がある)

 ・施設内イベントの企画、実施、運営の手伝い


その他


 ・メンバー同士の勉強会

 ・卒園生との交流会


img_01

定期的な活動


 水・土いずれかの活動日に参加し、マンツーマンで1人の子どもを1年間担当し、学習指導を行います。


毎週水曜日 19時~20時 小学4年生~中学3年生が対象
20時~21時 メンバーでのミーティング
毎週土曜日 9時30分~11時半 幼稚園年少児~小学3年生が対象
11時半~12時 メンバーでのミーティング
  ※ 土曜日のみ不定期で終日の活動があります。


その他の活動


 行事は年に5~6回(年度によって差がある)、週末を中心に行われます。それぞれに、実行委員を決めて準備と運営を行っています。参加が望ましいですが、参加できるかどうかは、各自でその都度決めてもらいます。


メンバーだけの活動


 ・年5回(年度によって差がある)の全体ミーティング:例会(全員参加)

 ・各種委員、実行委員のミーティング(その都度日程調整)

ボランティアチームのメンバー募集

img_01
 現在、来年度(2016年4月~2017年3月)の活動に向けて、一緒に活動してくれるメンバーを募集しております。

 活動への参加に興味のある方は、その旨、 [email protected] までメールでお願いします

活動に参加いただくにあたり、応募資格などを記載いたします。(不明な点、不安な点などありましたらご質問・ご相談にお答えしますので、応募の際にご連絡ください。)


応募資格


18歳以上(高校生不可)
私たちの基本理念、活動目的・方針に賛同していただいた上で、1年間以上、「私たちの活動」にて記載した活動を一緒に進めていただけること。
入会金(3,000円、学生は1,000円)、活動費(月1,000円を12か月分)、交通費(活動場所の最寄り駅は西武新宿線井荻駅)をご負担いただけること。
ボランティア保険(年間700円、他団体で加入されている場合は不要)に加入いただけること。

 ※ 入会金、および、活動費は学習教材や行事の交通費、通信関係費などに使用しております。



入退会時期


 学習指導については、マンツーマンで1人の子どもを1年間担当するため、原則として入会・退会は3月末のみとなります。 ただし、何らかの理由で欠員が生じた場合には、年度途中で新メンバーが入会することもあります。


お願い


 私たちは、子どもたち個々とのつながりを非常に大切に考えています。そのため担当者が年度途中に辞めてしまうと、担当の子どもが大変傷つきます。ボランティアではありますが、入会する方には最低1年間(3月の年度替わりまで)は責任を持って活動を続けていただきたいと思っています。(※転勤等、やむを得ない事情が発生した場合はこの限りではありません。その場合にも子どもにはきちんと説明をお願いしています。)

 活動上の不安や悩みが生じた際には、いつでも周りのメンバーが相談に乗りますので、安心してください。